竹に雀は、竹に止まった雀の図柄の取り合わせが良いことから日本画のモチーフとしてよく使われます。古来より常緑の竹は出世栄達、子孫繁栄の象徴、雀は”厄をついばみ、巣をつくると家が栄える”と伝わる吉鳥とされ、竹に雀はとてもめでたい吉祥画です。
銅製の花瓶に彫金で竹と雀を描き、さっぱりとした日本画風の趣と彫金の美しさが目を引き、そのまま飾っても楽しめます。
※光の当たり具合などで、写真と色味が異なる場合があります。
素材 | 銅 |
---|---|
箱 | 紙箱 |
産地 | 高岡銅器 |
サイズ |
花瓶:直径約12×高さ21cm |
付属品 |
敷台 2枚 |